肩の痛みについて
肩の痛みに自己判断は禁物です
今まで感じた事のない痛みを感じたり、「何か体の調子がおかしいな…」と感じた時は我慢せず病院や整骨院の先生に相談しましょう。
スポーツ中のケガや転倒によるケガではある程度原因が明らかですが、「特に心あたりがないのに肩が辛い」という場合もあります。
スポーツ中のケガや転倒によるケガではある程度原因が明らかですが、「特に心あたりがないのに肩が辛い」という場合もあります。
つらい肩の痛み「五十肩」
後者の場合で経験する機会が多い肩のつらさは、主に筋肉が原因となっておこる症状です。
中でもつらいのが「五十肩(ごじゅうかた)」と呼ばれているもの。
「五十肩」の正式な名前は「肩関節周囲炎(けんかんせつしゅういえん)」というムズカシイ名前なのですが、簡単に言うと「肩のまわりの筋肉が傷ついて炎症を起こしていますよ」という事です。
腕を動かそうとすると肩の痛みが強く腕があげられない、頭を洗ったり洗濯ものを干したりといった動作ができない状態になってしまいます。
「五十肩」は50代からの症状ではありません
以前は40代~50代の方に多くみられる症状だったので「五十肩」と呼ばれていましたが、現在ではパソコン作業などで腕を酷使する仕事が増えている事もあり、30代くらいの若い方でも五十肩になるケースが増えつつあります。
「五十肩」には早期発見と適切な治療
一度五十肩の状態になってしまうと、治りが早い方で約半年ほど、長くかかる方は1年~2年もかかってしまう場合もあります。
なかなか治らない肩のだるさや軽い痛み、放っておいても治ることもありますが、我慢していると徐々にひどくなり五十肩になる場合もあるのです。
肩のトラブルは、かとう鍼灸整骨院におまかせください
あなたのその症状、もしかすると五十肩の前兆かもしれません。
このよう症状があてはまる方は一人で我慢せず、かとう鍼灸整骨院にご相談ください。
かとう鍼灸整骨院は、「五十肩」を初めとする肩の痛みやトラブルに対する治療経験が豊富。
丁寧な問診と触診で、患者さんお一人お一人に合わせたオーダーメイドの治療メニューをご提案させていただきます。