pagetop

TOP

MENU

TEL

MAIL

MAP

神戸市兵庫区でなかなか良くならない痛みや痺れ、肩こりや骨盤の歪みにお悩みなら|かとう鍼灸整骨院

かとう鍼灸整骨院

保険適用

交通事故治療

駐車場完備

ご予約、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
電話0120-652-058 午前 08:00 ~ 12:00 午後 16:00 ~ 20:00

ブログBlog

腰痛悪化の予防に!整骨院で受ける自費治療のススメ

2025年07月10日

腰痛は放置せず“予防”する時代へ

腰痛人口は年々増加、もはや現代病のひとつ

腰痛は、日本人がもっとも多く抱える身体の不調のひとつです。特にデスクワークやスマートフォン使用が日常となった現代では、姿勢不良による慢性腰痛が年齢を問わず増加しています。神戸市兵庫区でも「朝起きたときに腰が重い」「座っているだけで痛む」といった声が多く聞かれます。

軽い腰の痛みや違和感を放置するリスクとは?

「そのうち治るだろう」「まだ我慢できる」──そう思って症状を放置していると、腰痛は慢性化しやすくなり、最終的にぎっくり腰やヘルニア、坐骨神経痛といった重篤な状態に移行してしまうことも。

腰痛予防のタイミングは“今”

最近では「痛くなってから治療する」のではなく、「痛みが出る前に身体を整える」ことが推奨されています。
特に整骨院では、身体全体のバランスを見ながら筋肉・骨格にアプローチし、腰痛を未然に防ぐ施術=予防的ケアが受けられる点が大きな強みです。

保険診療ではカバーしきれない“予防的腰痛ケア”とは?

保険が適用される条件には限りがある

整骨院で保険を使用できるのは、「原因が明確な外傷(捻挫・打撲・挫傷など)」に限られます。
つまり、「長時間の座り仕事で腰がつらい」「なんとなく違和感が続く」といった日常生活由来の腰痛では、原則として保険適用外=自費診療になります。

よくある誤解:慢性腰痛にも保険が使える?

慢性的な腰痛に対して「保険でマッサージしてもらえるのでは?」という声もありますが、実際には保険の対象外です。厚生労働省の方針でも、慢性的な肩こり・腰痛などは基本的に自費での施術を前提としています。自費診療だからこそ、できる施術があり、次のような保険ではカバーしきれない施術が可能です。

 

・カウンセリングや検査の時間を十分に確保

症状の背景や生活習慣まで深く掘り下げ、腰だけでなく、骨盤や股関節、背中など、全身のつながりを意識した施術が可能です。腰痛の根本的な原因にアプローチし、一人ひとりのライフスタイルや目的に応じた柔軟な対応も可能です。

そもそも整骨院の前に整形外科へ行くべき?迷ったときの判断基準

整形外科での検査が優先される症状とは

腰痛を感じたとき、「まず整形外科に行くべき?」と迷う方も多いのではないでしょうか。
特に、次のような症状がある場合は、早期に整形外科での診察を受けることをおすすめします

  • 足や指先にしびれがある
  • 排尿・排便に違和感がある
  • 何もしていなくても激しい痛みが続いている
  • 安静にしていても痛みが和らがない
  • 発熱をともなう腰痛や、原因不明の体重減少がある

これらは、脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニア、内臓疾患などでもみられる症状のため、画像診断(レントゲン・MRI等)を含めた専門的な検査を受けることをおすすめします。痛みを我慢して整骨院に行くよりも、まずは医師の判断を仰ぐことが適切だといえます。

整形外科と整骨院の違い

整形外科と整骨院は、扱う症状が似ていても役割や施術内容が大きく異なります
整形外科は、診断・投薬・注射・手術など医学的な治療を提供する医療機関で、医師が常駐しています。主に「病気や怪我を特定して治す」ことが目的です。

一方、整骨院は柔道整復師という国家資格者が、手技や矯正、物理療法を通じて、筋肉・関節・骨格のバランスを整える施設です。医療機関ではないため診断行為はできませんが、身体の使い方や日常動作、姿勢の改善に特化したケアを受けられるのが特徴です。

異常なしと言われた後の選択肢としての整骨院

整形外科で検査を受けても「異常は確認できません」「加齢によるものです」と言われたものの、実際には腰の痛みや違和感が続いている…というケースは少なくありません。
こうした場合、原因は筋肉の硬さ・関節の歪み・姿勢のクセなど、画像には映らない身体のアンバランスにあることが多いのです。

このような「検査では異常なし」と言われた方には、整骨院での自費による根本改善・予防的なアプローチが効果的です。特に、日常動作のくせや生活習慣からくる腰への負担を見直し、腰痛が再発しない体づくりをサポートできる点で、整形外科と整骨院は相互補完の関係にあるといえるかもしれません。

かとう鍼灸整骨院の自費施術メニューとその特徴

予防と根本改善に特化した施術内容

当院では、腰痛の“根本的な改善”と“再発予防”を目的とした自費施術メニューをご用意しています。

筋膜リリース

筋肉を覆う筋膜の癒着を解消し、可動域を広げる施術。
デスクワークなどで凝り固まった腰まわりに効果的です。

骨盤矯正

腰痛の根本原因になりやすい骨盤の歪みを整える施術。
出産後や長時間の座り姿勢によって崩れたバランスを修正します。

姿勢調整・動作指導

猫背・反り腰といった姿勢不良を改善するための施術+セルフケアの指導。
生活習慣ごと見直すことで腰痛の再発を防ぎます。

丁寧なカウンセリングで施術計画を立案

初回は姿勢・可動域・筋緊張の検査を行い、今の身体の状態を詳しくチェック。そのうえで目標や希望に合わせて、無理なく続けられる施術プランをご提案します。

自費施術を選ぶメリットと継続の意義

自由度が高く、ライフスタイルに合わせられる

自費施術では、施術時間・内容・頻度を患者様の希望に応じて調整できます。
「忙しくて週に1回しか通えない」「1回の施術で全身ケアしてほしい」などの要望にも柔軟に対応可能です。

また一人ひとりの症状・目標に応じて、通り一遍のマッサージではなく、目的に応じて内容を最適化できるのが大きな強みです。

予防が未来の通院・治療コストを減らす

継続的なメンテナンスによって、大きなケガや寝たきりリスクを未然に防ぐことができます。
結果として、「病院への長期通院」や「手術」などの大がかりな治療を避けられ、身体的・金銭的な負担も軽減できます。

腰痛のない生活を目指すなら、今が始めどき

今感じている“ちょっとした違和感”こそがサイン

痛みが強くなる前に身体を整えることで、予防と早期対応が可能になります。
「まだ痛くないから」と先延ばしにせず、違和感を感じた時点で一度ご相談いただくことをおすすめします。

かとう鍼灸整骨院では初回カウンセリングも歓迎

「いきなり施術を受けるのは不安…」という方でも、ご相談だけでも大丈夫です。
神戸市兵庫区で腰痛予防に取り組みたい方、今の身体の状態を知りたい方は、ぜひ当院にお気軽にご相談ください。

このブログを書いたスタッフ

院長 [はり師・きゅう師]

冨田 達也(とみた たつや)

学生時代はサッカー・フットサルをし、社会人でフルマラソンをしました。 現在は兼業主夫として毎日いろんな学びを楽しく得ています。 それらの経験を施術に活かして、受けて頂ける皆様に還元をしていきます。

WEB予約はこちらから 24時間受付中
産後骨盤矯正のご案内

新着ブログ

「ひよこクラブ」赤ちゃんを持つお母さんを応援する整骨院として紹介されました!! LINE Instgram KID’S ROOM BLOG かとう鍼灸整骨院オフィシャルブログ

お役立ち記事一覧

ご予約、ご相談など
お気軽にお問い合わせください。
電話0120-652-058 午前 08:00 ~ 12:00 午後 16:00 ~ 20:00