pagetop

TOP

MENU

TEL

MAIL

MAP

神戸市兵庫区でなかなか良くならない痛みや痺れ、肩こりや骨盤の歪みにお悩みなら|かとう鍼灸整骨院

かとう鍼灸整骨院

保険適用

交通事故治療

駐車場完備

ご予約、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
電話0120-652-058 午前 08:00 ~ 12:00 午後 16:00 ~ 20:00

ブログBlog

痛くない?デメリットはないの?美容鍼のよくあるご質問

2025年11月01日

整骨院での美容鍼ビフォーアフターのアフター

美容鍼ってどんな施術?

「美容鍼」とは、極めて細い鍼を用いてお顔や頭皮のツボ・筋肉に刺激を与えることで、肌の血行や新陳代謝を促す美容法です。

皮膚の奥にある筋肉や真皮層に直接アプローチできるため、フェイシャルマッサージや美容機器では届かない深部の活性化を促します。

神戸市兵庫区のかとう鍼灸整骨院では、国家資格を持つ鍼灸師が一人ひとりの肌質や体調を見極めながら施術を行います。使用する鍼は髪の毛ほどの細さで、すべて滅菌済み・使い捨て。衛生面にも細心の注意を払っています。

美容鍼によって期待できる効果

美容鍼は、肌表面ではなく筋肉や血流、自律神経に働きかけ、内側から美しさを引き出す施術です。神戸市兵庫区のかとう鍼灸整骨院では、次のような効果を実感される方が多くいらっしゃいます。

① 血行促進による「くすみ・むくみ」の改善

鍼の刺激で毛細血管が拡張し、血液やリンパの流れがスムーズになります。老廃物が排出されやすくなり、肌のくすみや顔のむくみが軽減。血色が良くなり、自然な明るい印象の肌へ導きます。

② コラーゲン・エラスチン生成の促進

鍼が真皮層を刺激することで、コラーゲンやエラスチンの生成が活性化します。肌にハリや弾力が戻り、ほうれい線や小じわが目立ちにくくなるのが特徴です。自然なエイジングケアとして人気の高い施術です。

③ 表情筋の緊張をゆるめて「たるみ」を引き締め

長時間のスマホや食いしばりでこわばった表情筋をゆるめます。筋肉の緊張が取れることで血流も改善し、フェイスラインがすっきり。左右差の改善にもつながります。

④ 自律神経を整えて「肌トラブルを起こしにくい体質」へ

顔のツボを刺激することで自律神経のバランスを整えます。副交感神経が優位になることで血流・代謝が安定し、乾燥や吹き出物を防止。内側から健康的な美肌づくりをサポートします。

⑤ 首・肩のコリ改善によるリフトアップ効果

顔とつながる首・肩まわりを同時に整えることで、滞っていた血流が改善。むくみが取れ、フェイスラインの引き締まりを感じやすくなります。施術後に「肩まで軽くなった」という声も多くあります。

「痛くない?」という質問にお答えします

チクッとする程度。多くの方が「思ったより痛くない」と感じています

美容鍼という言葉を聞くと、「顔に鍼を刺すの?怖そう…」と思う方も多いかもしれません。

しかし実際の施術では、髪の毛よりも細い鍼を使用するため、痛みを感じることはほとんどありません。人によっては「チクッとした刺激を一瞬感じる程度」「眠ってしまうほど心地よい」とおっしゃる方もいます。

かとう鍼灸整骨院では、痛みに敏感な方でも安心して受けられるよう、刺入の角度や深さを一人ずつ調整しています。また、施術中に「少し痛い」「違和感がある」と感じた場合はすぐにお声がけください。柔軟に対応いたします。

なるべく痛みを感じさせないための工夫

  • 施術前にカウンセリングを実施:肌の状態・体調・痛みへの不安を丁寧に確認します。
  • 鍼の種類を選定:使う鍼の太さ・長さを肌質に合わせて変更。
  • 筋肉をやわらげる手技を取り入れ、リラックスした状態で施術を開始。
  • 施術中のコミュニケーション:痛みや不快感がないかを常に確認します。

このような工夫により、「初めてでも怖くなかった」「想像していたより快適だった」という声を多くいただいています。

美容鍼にデメリットはあるの?

美容鍼は安全性の高い施術ですが、体質や肌の状態によっては一時的な反応が起こる場合もあります。以下の点を理解しておくと、より安心して施術を受けていただけます。

一時的な内出血や赤み

ごくまれに、鍼が毛細血管を刺激して小さな赤みや内出血が出ることがあります。ただしメイクで隠せる程度で、1週間ほどで自然に消えることがほとんどです。血液をサラサラにする薬を服用中の方や、皮膚が薄い方は事前にご相談ください。

施術後のだるさや眠気

体内の血流や代謝が一気に活発になることで、一時的に眠気やだるさを感じることがあります。これは「好転反応」と呼ばれる一時的な反応で、体が整っていく過程でよく見られるものです。通常は半日〜翌日には落ち着きます。

効果の感じ方には個人差があります

美容鍼は即効性もありますが、持続的な変化には定期的な施術が必要です。一度で劇的に変化するわけではなく、肌質の改善や代謝の向上を目的に、少しずつ内側から整えていく施術です。1〜2週間ごとの施術を3ヶ月ほど続けると、肌のハリやトーンの変化を実感しやすくなります。

美容鍼のよくあるご質問(Q&A)

Q:どれくらいの頻度で受ければ良いですか?

A:初めの1〜2ヶ月は週1回、その後は月2〜3回が目安です。肌の状態や目的に合わせて調整します。

Q:敏感肌でも受けられますか?

A:基本的には可能ですが、炎症や湿疹が出ている箇所は避けて施術します。心配な場合は事前にご相談ください。

Q:ダウンタイムはありますか?

A:ほとんどありません。軽い赤みが出る場合もありますが、数時間〜翌日には目立たなくなります。

Q:お化粧はしていってもいいですか?

A:施術の際はお顔を消毒するため、できるだけ薄めのメイクでお越しください。施術後のメイク直しは可能です。

Q:ほかの美容施術(エステ・レーザー)と併用できますか?

A:可能ですが、肌への刺激が重ならないよう2〜3日ほど間隔を空けるのがおすすめです。

Q:痛みに弱いのですが大丈夫ですか?

A:鍼の数や深さを調整し、できるだけ刺激を抑えた施術を行います。痛みを感じやすい方には麻酔クリームを併用することもできます。←赤字を削除

かとう鍼灸整骨院の美容鍼が選ばれる理由

  1. 痛みに配慮した施術法
    刺入角度や深さをミリ単位で調整し、刺激を最小限に。
  2. 滅菌済み・使い捨て鍼を使用
    衛生管理を徹底し、感染リスクを排除。
  3. 国家資格を持つ施術者が担当
    解剖学に基づいた安全な施術。
  4. カウンセリング重視
    不安や希望を丁寧にヒアリング。
  5. 神戸市兵庫区で18年以上の実績
    地域に根ざした整骨院として信頼を積み重ねています。

施術前後の注意点

施術前に気をつけたいこと

  • 十分な睡眠と食事をとってから来院する
  • 体調が優れない日・発熱時は控える
  • 強いメイクや香水は避ける

施術後のセルフケア

  • 当日は入浴や飲酒を控える ←この項目を削除
  • 強くマッサージしたり、こすったりするのは避ける
  • 保湿と紫外線対策をしっかり行う

これらを意識することで、施術の効果をより長く保つことができます。

まとめ ― 不安な方こそ、一度ご相談ください

「美容鍼は痛そう」「跡が残るのでは?」といった不安の声を多く聞きますが、実際にはほとんどの方が「思ったより痛くなかった」「リフトアップして顔が軽くなった」とおっしゃいます。
かとう鍼灸整骨院では、初めての方でも安心して受けていただけるよう、丁寧なカウンセリングと衛生管理を徹底しています。
神戸市兵庫区・上沢駅・湊川公園駅から徒歩圏内。お仕事帰りやお買い物ついでにも通いやすい立地です。

美容鍼に興味はあるけれど一歩踏み出せない方へ。
「痛くない美容鍼」を、ぜひ一度体験してみてください。お気軽にご相談・ご予約をお待ちしております。

 

 

 

WEB予約はこちらから 24時間受付中
産後骨盤矯正のご案内

新着ブログ

「ひよこクラブ」赤ちゃんを持つお母さんを応援する整骨院として紹介されました!! LINE Instgram KID’S ROOM BLOG かとう鍼灸整骨院オフィシャルブログ

お役立ち記事一覧

ご予約、ご相談など
お気軽にお問い合わせください。
電話0120-652-058 午前 08:00 ~ 12:00 午後 16:00 ~ 20:00