pagetop

TOP

MENU

TEL

MAIL

MAP

神戸市兵庫区でなかなか良くならない痛みや痺れ、肩こりや骨盤の歪みにお悩みなら|かとう鍼灸整骨院

かとう鍼灸整骨院

保険適用

交通事故治療

駐車場完備

ご予約、ご相談などお気軽にお問い合わせください。
電話0120-652-058 午前 08:00 ~ 12:00 午後 16:00 ~ 20:00

ブログBlog

「お尻が大きい」原因は姿勢や骨盤の歪みが原因かも?整骨院でできる“お尻の形”改善法

2025年11月16日

お尻が大きく見える原因とは?

見た目の原因は「脂肪」だけじゃない

「お尻が大きい」と感じている方の多くは、実際には脂肪の量ではなく、骨盤の歪みや姿勢の崩れが関係しています。骨盤が前後や左右に傾くと筋肉の使い方が偏り、ヒップラインが横や下に広がって見えるようになります。つまり、“骨格のゆがみ”こそがお尻の形を左右している大きな要因です。

姿勢・骨盤の歪み以外にもある!お尻が大きく見える原因

筋力低下による“垂れ尻”

運動不足で大殿筋や中殿筋といったお尻の筋肉が衰えると、ヒップを支える力が弱まり、下に垂れた印象になります。

デスクワーク中心の生活では、特にヒップラインが下がりやすくなります。

脂肪の偏り・皮下脂肪の増加

カロリー過多や冷えによる代謝低下で、脂肪が骨盤まわりに集中するとお尻が丸く大きく見えます。

女性はホルモンの影響で下半身に脂肪がつきやすく、運動不足が重なるとボリューム感が強調されやすくなります。

むくみ・血行不良による“ハリ感”や“膨張”

長時間の座り仕事や立ち仕事で下半身の血流が滞ると、老廃物や水分が溜まりやすくなります。その結果、むくみが生じてお尻や太ももが一時的に張って見えたり、膨らんで見えたりすることがあります。。

骨格・遺伝的な体型傾向

もともと骨盤の幅が広い・骨格がしっかりしているタイプの方は、ヒップが丸く見える傾向があります。しかし、姿勢や筋肉の使い方を整えることで、同じ骨格でもスッキリ見せることは十分可能です。

日常動作のクセ

立つときに片足に体重をかける、座るときに同じ足を組むなど、日常のクセもお尻の形に影響します。片側ばかりに負担がかかると筋肉のバランスが崩れ、左右で形の違う「片張りヒップ」になってしまうこともあります。

骨盤の歪みがもたらすお尻の見た目の変化

骨盤の開きでお尻が横に広がる

骨盤が外側に開いた状態になると、筋肉や脂肪が横へ流れやすくなります。その結果、実際の体重は変わっていなくても「お尻が大きく見える」「パンツがきつい」と感じるようになります。特に出産後や長時間の座り姿勢が続く方は、骨盤の開きに注意が必要です。

骨盤の前傾で“出っ尻・反り腰”に

ヒールの使用や立ち仕事が多い方は、骨盤が前に傾きやすい傾向があります。前傾姿勢になると腰が反り、お尻が突き出したように見える「反り腰体型」に。この姿勢はヒップラインを強調するだけでなく、腰や太ももへの負担も増やします。

骨盤の後傾で“垂れ尻・脚短見え”に

逆に骨盤が後ろへ倒れると、背中が丸くなりお尻の位置が下がって見えます。いわゆる“垂れ尻”状態になり、脚も短く見えるためスタイル全体が損なわれがちです。姿勢が悪く見えるだけでなく、代謝の低下にもつながります。

骨盤を整えると“自然な美尻ライン”に

骨盤のバランスを整えることで、お尻の位置が上がり、太ももとの境界がくっきりとします。神戸市兵庫区のかとう鍼灸整骨院では、骨盤矯正と姿勢調整を組み合わせ、見た目と機能の両面から美しいヒップラインづくりをサポートしています。

 

整骨院でできる“お尻の形”改善アプローチ

骨盤矯正でお尻の位置をリセット

お尻の形が気になる方の多くは、骨盤の「開き」や「傾き」が関係しています。

整骨院では、国家資格を持つ施術者が手技による骨盤矯正を行い、歪んだ骨盤を正しい位置に戻します。

骨盤のバランスが整うことで、お尻の位置が自然に引き上がり、太ももとの境界がはっきりして引き締まった印象になります。

姿勢矯正で“出っ尻”“垂れ尻”を予防

反り腰や猫背といった姿勢の乱れは、お尻を大きく見せる要因のひとつです。かとう鍼灸整骨院では、骨盤から背骨までを正しいラインに整えることで、体の重心を安定させ、腰・お尻まわりの負担を軽減します。姿勢が整うと、後ろ姿全体がすっきり見えるようになります。

筋肉バランスを整えて「引き締め効果」を高める

お尻の形を支えているのは大殿筋・中殿筋などの深層筋です。これらの筋肉が正しく働くように、鍼灸や手技で筋肉の緊張を緩め、使われにくい部分を目覚めさせます。

「張りすぎた外もも」と「使われにくい内側の筋肉」を整えることで、しなやかでバランスの取れたヒップラインを実現します。

自宅でできる美尻のための簡単セルフケア&エクササイズ

骨盤を歪ませない姿勢習慣を意識

「お尻が大きく見える」原因の多くは、日常の姿勢に潜んでいます。足を組む・片足重心・背もたれに寄りかかる姿勢は骨盤を歪ませる代表例です。両足に体重を均等にかけ、骨盤を立てて座るだけでも、ヒップラインの崩れを防ぐことができます。

血流を促すストレッチで代謝アップ

長時間のデスクワークで硬くなったお尻まわりの筋肉は、血流が滞りやすくなります。1時間に1度は立ち上がって腰を回したり、太もも裏を伸ばすストレッチを行いましょう。筋肉がやわらぐと、骨盤も正しい位置をキープしやすくなります。

お尻を引き締めるヒップエクササイズ

整骨院で骨盤を整えたあとは、筋肉を動かして形をキープすることが大切です。おすすめは「ヒップリフト」や「片脚立ち」。大殿筋・中殿筋を意識して鍛えることで、引き締まったヒップラインを維持しやすくなります。

代謝を高める生活リズムづくり

冷えやむくみが強いと、お尻や下半身に老廃物が溜まりやすくなります。湯船に浸かる・ウォーキングを習慣化するなど、体を温めて代謝を上げることも美尻づくりの基本です。無理のない範囲で続けることが、整骨院での施術効果を長持ちさせる秘訣です。

 

まとめ

骨盤を整えれば“見た目”が変わる

お尻が大きく見える原因は、脂肪だけでなく骨盤や姿勢の歪みによる影響が大きいものです。骨格のバランスを整えることで、ヒップラインが引き締まり、脚が長く見える効果も期待できます。「体重は変わっていないのに、後ろ姿がすっきりした」と感じる方も多くいらっしゃいます。

整骨院で根本からの体型改善を

エステや筋トレで変化が感じられなかった方でも、整骨院では骨格・筋肉・姿勢の3点を総合的に整えます。骨盤の位置を安定させることで、再び歪みにくい体をつくり、無理のない美尻づくりをサポートします。

神戸市兵庫区で美尻を目指すなら「かとう鍼灸整骨院」へ

当院では、国家資格を持つ施術者が一人ひとりの体の状態を丁寧にチェック。骨盤矯正や姿勢改善を組み合わせた、オーダーメイドな施術を提供しています。女性スタッフも常勤しており、リラックスして施術を受けていただけます。上沢駅・湊川公園駅から徒歩圏内で、仕事帰りにも通いやすい立地です。

最後に ― “骨盤から変わる美しさ”を実感してください

「お尻が大きいのがコンプレックスで自信が持てない」「下半身だけ太って見える」と悩んでいる方へ。原因の多くは“骨盤の歪み”にあります。整骨院で体の軸を整えることで、自然に引き締まった後ろ姿を取り戻せます。ぜひ一度、かとう鍼灸整骨院までお気軽にご相談ください。

 

 

 

このブログを書いたスタッフ

院長 [はり師・きゅう師]

冨田 達也(とみた たつや)

学生時代はサッカー・フットサルをし、社会人でフルマラソンをしました。 現在は兼業主夫として毎日いろんな学びを楽しく得ています。 それらの経験を施術に活かして、受けて頂ける皆様に還元をしていきます。

WEB予約はこちらから 24時間受付中
産後骨盤矯正のご案内

新着ブログ

「ひよこクラブ」赤ちゃんを持つお母さんを応援する整骨院として紹介されました!! LINE Instgram KID’S ROOM BLOG かとう鍼灸整骨院オフィシャルブログ

お役立ち記事一覧

ご予約、ご相談など
お気軽にお問い合わせください。
電話0120-652-058 午前 08:00 ~ 12:00 午後 16:00 ~ 20:00