整骨院コラム 腰痛の根本改善には整骨院の治療が最適
2018年01月16日

整骨院コラム 腰痛の根本改善には整骨院の治療が最適 腰痛の治療によく使われる湿布薬やマッサージ。実は、慢性的な腰痛改善には効果が薄いことを存じでしょうか?どうして湿布やマッサージではダメなのか。また腰痛の治 …
兵庫区整骨院ブログ ゴルフをプレーしたことによる背中の痛み
2017年08月01日

整骨院によせられたゴルフによる愁訴 60代会社員筋肉多めの男性、週に6回ぐらい練習を含めてゴルフをされる方で、ゴルフのラウンド中にフルスイングをした際に背中を痛めて負傷しました。寝たきりになるぐらいに日常生活に支障をきた …
足のむくみ~治療編~
2016年08月17日

足のむくみ~治療編~ 前回、足のむくみについて簡単にですがお話しさせていただきました。 今回のブログはその話の続きで、筋肉の影響による足のむくみの治療についてお話しさせていただきます。 筋肉が影響してむくむ原因と考えられ …
「むくみ」の仕組み
2016年08月05日

「むくみ」の仕組み 足がだるく、腫れぼったくて靴が履きにくい… 夕方になると靴下を脱いだ時になかなか跡が消えない… こんな経験はありませんか? 特に強い痛みがでるわけでもないけれ …
O脚について
2016年04月10日

こんにちは、福山です。 今回は、日本人の多くの方が悩まされているO脚についてお話しさせていただきます。まずは、O脚がどんな状態なのか説明いたします。 いわゆる「がに股」と呼ばれる状態で、立った時に両方の足が外側に変形して …
筋肉トレーニング編10 ウォーミングアップとクーリングダウン
2015年07月03日

こんにちは!福山です。今回は、運動時のウォーミングアップとクーリングダウンについて書いていこうと思います。 なぜ必要なのか…ウォーミングアップではジョギングなどで体の血行をよくして、筋肉をほぐします。さらに、 …
筋肉トレーニング編9 トレーニングプログラム
2015年06月26日

こんにちは!福山です。 今回は、年間スケジュールを立ててトレーニングプログラムをつくり、計画的に筋肉トレーニングしていく4つの時期を紹介します。 トレーニングは 『基本トレーニング期』 『専門トレーニング』 『試合・大会 …
筋肉トレーニング編8 スポーツ別効果
2015年06月19日

こんにちは!福山です。今回も筋肉トレーニングでのスポーツ効果を書いていきます。 <臀部のトレーニング> お尻の筋肉である臀部には「大殿筋」と「中殿筋」があります。 斜めに走っている大殿筋は足を後ろに動かす股関節の動きと、 …
筋肉トレーニング編7 スポーツ別効果
2015年06月12日

こんにちは!福山です。今回は、それぞれの部位のトレーニング効果について書いていこうと思います。 ●下半身のトレーニング大殿筋、大腿四頭筋、ハムストリングス、ふくらはぎの筋肉が該当する主な筋肉となります。多くのスポーツでは …
筋肉トレーニング編6 柔軟性
2015年06月05日

こんにちは!福山です。今週は、天候が崩れてなかなか外で運動が難しかったと思いますが皆様どうお過ごしでしょうか? 今回は、筋肉トレーニング前に自分の体の特徴を知って効率よくしていくチェックについて書いていこうと思います。 …